会社案内
ご挨拶
弊社は昭和33年に創業しました。
以来60年間、プレス・板金・金型・溶接・組立を主な業務とする
部品メーカーとして発展して参りました。
プレス部門においては徹底した自動化・省力化を行い、自動搬送プレスロボットや
順送による量産性と低コストを実現しています。
自動搬送プレスロボットライン-6ライン、順送-5ラインは最新の自動化設備となっております。
金型部門はロボットライン用の金型や2mを超えるような順送用の精密金型を
設計から製作まで行っております。
金型のみのご用命にも対応しております。
板金部門においては試作品はもちろんのこと、多品種少量生産の体制を備えており、
試作から量産まで一貫生産が可能です。
24時間無人運転が可能なターレットパンチプレスや、NCベンダーを駆使し、
精密板金加工を行っております。
溶接部門は単に部品加工だけでなく、ユニットにまとめることでお客様のご要望にお応え致します。
8台の溶接ロボットが自動車部品など、種々の部品を溶接し、組み上げております。
全社員の総力を結集し、高い技術力と若い力で、さらに高品質と低コストを実現してまい ります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
代表取締役社長 須藤隆志
会社概要
会社名
|
株式会社トチバン
|
所在地
|
〒329-4305 栃木県栃木市岩舟町静戸1529-3
|
電話番号
| 0282-54-3600
|
FAX番号
| 0282-54-3322
|
代表者
| 代表取締役 須藤 隆志
|
創業
| 1958年5月(昭和33年)
|
資本金
| 1500万円
|
従業員数
| 95名
|
業務内容
| プレス加工
コイルレベラーフィーダーから直結した8台プレスロボットライン、
あるいは6台のプレスロボッライントや順送プレスによるコストメリットを
追求したプレス加工。
カラー鋼板やステンレス鋼板を使用した外観重要部品のプレス加工。
溶接加工 アーク溶接の単品加工はもちろん、自動車用マフラーなどユニットにまとめることによるコストダウンの実現。
板金加工 タレパンなどで少量品の生産や試作から量産移行まで対応。
金型加工
単発・順送精密金型の設計から製造まで対応。
|
沿革
1958年5月
| 栃木市において栃木板金有限会社を設立
|
1969年11月
| 栃木板金株式会社に組織変更
|
1977年9月
| 自動搬送プレスロボットの1号機を導入
|
1979年10月
| 順送プレスラインの1号機を導入
|
1988年1月
| アーク溶接ロボットの1号機を導入
|
1988年6月
| 社名を株式会社トチバンに変更
|
1990年2月
| 厨房用ガス器具の開発・設計・製造を開始
タレパンの1号機を導入 |
2002年11月
| 岩舟町に移転
|
2004年10月
| ISO9001認証取得
|
2004年12月
| 第2工場竣工
|
2005年6月
| ISO14001認証取得
|
2012年3月
| プレス金型の内製化
|
2015年2月
| 第3工場竣工
|